10月13日(日) 10:00~18:00
10月14日(祝) 10:00~18:00
上富田町に建築中だった be>plus C Style がついに完成しました!
プライベート空間を守りつつ、開放的な中庭のある、全体的に落ち着いた雰囲気の平屋です。この建物に興味をもっていただきましたら、ぜひその目で建物をご覧に見学会に足をお運びくださいませ。
★ 外壁はアクセントとして一面だけ違う色に
★ 和室は小上がりにしたい
★ 和室からウッドデッキが見れるように
★ 並んだ2つの子供部屋が将来1部屋の大きい空間として使えるように
★ パントリーが欲しい
★ 土間収納が欲しい
★ 中庭はウッドデッキと砂利にしたい
▲玄関ホールの隣に土間収納を設けました。ここには靴箱を置いたりと様々なモノを収納することができます。土間収納↔パントリー↔キッチンは通り抜けできますので、買い物から帰ってきてすぐにパントリーに重い荷物等を置くことが可能です。そして、お子様は帰ってきてすぐに洗面室に行って手洗い・うがいをしてリビングに行くことができます。またリビングと脱衣室との間に廊下を設けることでプライバシーを守れます。くつろぐ空間と隔てることができるのも良い点です。
▲今回お家の床はウォールナットを使用しています。重厚感があり、落ち着いた雰囲気になりました。リビングは生活空間のメインとして19畳あり、中庭を通して家全体を見渡せることができます。キッチンからは和室やウッドデッキまで目が届きますので、お子様が遊んでいる様子を伺うことも可能です。
▲「パントリーが欲しい」というご要望からキッチン横に土間収納へ通り抜けできるパントリーを設けました。リビングから見えない位置にあるので生活感を出すことがなく食品ストックなどいろいろなモノを収納することができます。
▲小上がりの和室の床は、床下収納庫になっています。部屋には二方向に扉がついているので、利便性が高くなります。和室からウッドデッキを見渡すことができ、お子様が中庭で遊んでいるときに腰を掛けながら見守ることが可能です。また中庭に面していますので光が入り込む明るい和室となりました。
▲2つの子供部屋の壁を簡単に開け閉めできる建具で仕切っています。お子様が大きくなって家をでたときに部屋を広く使えるように、このような形を望まれました。
▲中庭の一部はデッキを貼らずに砂利のスペースを残しています。BBQの後片付けや、外で汚れたものを洗えるよう中庭に水栓を付けました。また中庭に直接出入りできるよう目隠し塀にドアを付けています。外から直接荷物を運び込めるので中庭で作業したいときには重宝しそうです。
▲目隠し塀があることで隣に家が建ってもプライベート空間はしっかり守られます。また弊社では、必要以上に窓は作らないようにしています。シミュレーションをして風を通すための窓や光を取り入れるための窓を必要なところだけに付け、窓の数を最小限にしてします。
ここでご紹介できたのは、このお家の見どころのほんの一部です。 ぜひ見学会へ足をお運びになり、この家の魅力をお確かめください!
もともと平屋に憧れていたのもあって他の工務店さんとかでも平屋のお家を見ていました。その中でbe▶plusのプランには平屋のスタイルが豊富にあって、ちょうど室内の三方向から中庭を見ることが出来る平屋を探していて、Cスタイルのカタチがあてはまった感じです。あとリビングさんのシミュレーションにも目がとまりました。寒い時期は陽を取り入れられるし、暑い時期は風を取り入れられる。自然のエネルギーの使い方がすごいなと感じましたね。
営業を担当していただいた加藤さんは打合せの時に「こうしてほしい」とか願望を言いやすかったです。後々に「間取りはやっぱりこうして欲しい」っていう話をしても嫌な顔をせずに話を聞いてくれて良かったです。 建築中に奥さんの妊娠、出産がかぶっていてバタバタしましたね。奥さんが仕事復帰するまでに家を建てて落ち着つきたいと思っていて、早く家づくりのために行動しようと考えていたんです。でも、いざ家づくりが始まると決めないといけないことがたくさんあったり、奥さんが体調を崩してしまったりと、とても大変でした。その中でも奥さんに意見を聞いたりしながら家づくりを進めていきましたね。 お家の内装は造作の棚を付けてもらうのではなく、動かしたいときに動かしやすいように家具を置こうと考えています。子供が大きくなっていくと持つモノが変わってきて、置くモノも変わっていくと思うので、できるだけ模様替えしやすい方がいいなと思ってそうしました。
【これから家づくりを始める方へのアドバイス】
家づくりが進む中で「この際、これも付けておきたい!」と後から気づくことがあります。だんだん最初に考えていた予算より多くなってしまって...最初から少し余裕をもたせた計画を立てておく方が良いと思います。
[ご見学条件]
完全予約制 1日限定10組様
※新築・リフォームをご検討中の方に限らせていただきます。
※お施主様のご厚意により見学会を開催しております。受付でお渡しする手袋を必ずご着用ください。
※小学生未満のお子様は、ご家族が抱っこしての入場に限らせていただきます。
※ご見学中のマナーを守っていただけない方は退出して頂く場合がございます。
担当:土永(土永)、加藤、山本 まで!お電話口で「be>plus 完成見学会の予約です」とお伝えください。
お問合せフォームから、必須事項と参加希望日時をご入力いただきメールを送信してください。メール確認後、担当者より再度ご連絡いたします。
メッセンジャーより「完成見学会の予約」のコメントと、「ご希望の日時」「お名前」「連絡先の電話番号」を送信してください。担当者より、ご予約結果を返信させて頂きます。