総2階のスペースで、とても機能的で無駄のない間取りが実現されています。
家族が集まるリビングがあり、日常のコミュニケーションにも考慮されたお家です。
この建物に興味をもっていただきましたら、ぜひその目で建物をご覧に足をお運びくださいませ。
・冬はリビングにコタツを置きたい
・家族がコミュニケーションをとりやすい間取りにしたい
・家族を見守りながら家事ができる動線がよい
・せっかくの新築、無駄のない機能的な間取りにしたい
・収納スペースを確保して、部屋はすっきり片付けたい
家作りを始めるにあたり、お施主様からは次のようなご要望を頂きました。
・布団・物干しに使えるバルコニーを2階に付けたい
・リビングに畳コーナーを設けたい
・リビングを眺められる対面キッチンにしたい
・収納スペースを多く確保したい
・子供部屋は、間仕切りを付けると2部屋として使える造りにしたい
・廊下・階段は、将来手すりを付けられるように
ご希望のバルコニーは2階寝室に設置しました。日当たりが良いバルコニーは布団や洗濯物を干すには絶好の場所です。各部屋に採光と通風に考慮した窓を設置することで、明るく風通しの良い建物になっています。
1階には家族同士がコミュニケーションをとりやすい工夫があります。家族が集まれる畳リビングと、それを見守りながら家事ができる対面キッチン。玄関から2階への動線も、家族のコミュニケーションに一役買っています。寝室の広いウォークインクローゼットをはじめ、2階の部屋にはしっかりと収納スペースが確保されています。
無駄のない使いやすい間取りは、ファミリー向けのお家をご検討中の方にきっと参考にして頂けます。
▲明り取りの窓があって、とても明るい玄関です。階段下のスペースを利用して玄関に収納場所を確保しています。玄関を楽に昇り降りできるよう、入り口の壁には手摺を取り付けています。
▲玄関から2階へはリビングを通って上がるようになっています。出掛ける時、帰宅した時には必ず家族が顔を合わすことができ、家族同士のコミュニケーションの機会が増える動線です。
▲冬はコタツを置いて、夏はそのままゴロゴロできる畳リビングには自然と家族が集まります。段差がないため子供さんやお年寄りがつまづく心配もありません。1階のウッドデッキに隣接していますので、取り込んだ洗濯物をそのままたためる家事スペースとしても使用できます。
▲ウッドデッキまで一望できる対面キッチンです。洗濯場など、水回りの家事動線もここに集まっています。対面キッチンにしたことで、ご家族の様子を見守りながら安心して家事をこなす事ができます。
▲間仕切りを入れると2部屋として使える子供部屋です。それぞれの部屋に収納スペースを設けているため、お子様の成長につれ増える荷物も余裕をもって収納できます。
▲寝室には3畳のウオークインクローゼットが設けられています。寝室側からは洋服や荷物が見えない配置なのでスッキリとした収納が可能です。
☆自然(太陽・風)の恩恵を有効利用、パッシブデザインを取り入れた建物
☆これから冬本番!光熱費に差が出る!?エアコンの稼働率が少なくなるW断熱(エコサーム)の魅力
☆部屋を広く見せるためのチョッとしたコツ教えます
☆本当に無駄のない収納スペースの取り方
☆そのエアコン本当にあなたの家に合っていますか?以外と知らないエアコンの畳数表示について
☆自然と家族が集まるスペース、畳リビングのこと
☆耐震等級3相当の強い構造
☆be>mineの家づくりのすすめ方
・既に土地をお持ちの方、又は建築候補地のある方
・本見学会に参加し、1月中に無料プラン作成にお申込いただける方
・今回、先着5組様限定で無料プランを作成いたします!!
土地にあてはめた be>mine 建築プランをご用意しております。
詳しくは弊社スタッフ(土永・十河)まで問いあわせ下さい。
・弊社で初めてプランニングをされる方に限らせていただきます。
・すでに弊社でプランニング(ご契約)、他モニター等でお申込みされている方は対象外とさせて頂きます。
・オープンハウスの開催
・住宅写真を広告媒体に使用(紙面・web・SNS)
・建築可能な土地をお持ちの方
・お客様自身が所有し、自らお住まいになられる方
- ウッドデッキ取り付け工事費を無料サービスいたします -